うつだけど自己啓発とか色々やってみる

最近鬱と診断されたけど、自己啓発本やワタナベ薫さんのCDなどで色々やってみるブログ

うつ状態、上がったり下がったり

お久しぶりの更新になってしまいました。
ゆうまるです。

半年以上ブランクありますが、またボチボチ続けていきたいと思います。



更新しなかった間、会社を辞め、
また新しい会社に入りました。


10年ほど同じ業界で仕事してきたけど、
今度は思い切ってまるで違う業界に入ってみたんです。


だけど、それが、良くなかった(>_<)
今  新しい会社の研修中なのですが、、、
かなりしんどい気持ちで過ごしてます。


仕事教わってる間も、理解が遅くてついていけず、ミスも連発してしまい
自己嫌悪の日々です。


投薬は続けているのですが、
不眠ぎみだし、休みの日は起き上がれずお風呂すら入れない状態(^_^;)


うつ状態が良くなってきたかも?
と思ったのでチャレンジしたんですが、
後悔してます苦笑


思い切った選択をした私を
後ろから殴りたい 笑


でもまだ入社して1ヶ月も
経っていないので、
このあと平気になるかもしれませんしね。


自己否定は死とイコールらしいので、
否定しないように
帰宅したら毎日、自分を褒める言葉を
スケジュール帳に書いてます。


さて、どうなることやら。


うつは良くなったと思っても、一進一退。
気長に付き合っていきます。




アファメーションCDの効果 3週間

ゆうまるです。

 

 

ワタナベ薫さんの

マインドスイッチという商品名の

アファメーションCDがあるのですが、

それを3週間程前から聴き始めました。

 

f:id:horebore:20160707232339j:plain

 

アファメーションの内容は、

1.自信を持って人生を切り開く

2.お金

3.最良の人間関係を築く

4.一瞬でモチベーションを上げる

 

この4種類です。

 

 

効果かな?と思われたのは

今月から派遣で新しい職場に入ったのですが

契約書の給料の金額が

募集内容より高かった為、

担当者に確認したところ

あなたは経験者だから、と

勝手に上げておいてくれたのです(^o^)/

 

そういった事 頼んでもないし

確認もしてないのに 笑

 

しかも業界の経験者なだけで、

ゼロから教わる立場なのに・・・

ラッキーです☆

 

 

もちろんCD以外にも

3日後日記、リストアップなど

色々やってますので

総合効果かと思います。

 

 

あと人間関係も優しい人ばかりなので

最良の人間関係のCDの効果と

言えるかもしれません。

 

 

ただ自分に縁のある会社は

イイ人や楽しい人がいっぱいいて

人間関係サイコーと決めているので、

今までも大体 ラッキーポジションでした。

 

その考え方も大きいのかな?

当たり前と思えるくらい信じてる事って

やっぱり叶いますね!

 

 

入社する前はどんな人がいるんだろう?

という不安が多少ありますが、

ブロックが少ないので、叶いやすいのかも。

 

お金のブロックどんどん外して

もっと収入あげたいなぁ〜(≧∇≦)

 

 

ちなみにCDの聴く頻度ですが、

通勤電車の中と、

夜寝る前リラックスしてる時などです。

寝る前は 潜在意識に届きやすいって言われてますよね!

 

あとはウォーキングする時に聴く事もあります。

ただゆったりしたBGMなので、

運動には合わないかもしれません(^_^;)

 

ヨガや瞑想なら良さそう〜。

 

 

気になった方は、

試聴できるので検索してみて下さい( ^ω^ )

 

 

 

 

書評 人前であがらずに話せる方法 

 

   

ゆうまるです。

 

 

 

皆さんはあがり症ですか?

 

どんな場面であがりますか?

 

いつ頃からあがり症だと思いましたか?

 

 

私は緊張しやすいとは思ってましたが、

あがり症という自覚症状が

ほとんどありませんでした。

 

 

でも本屋でふとこの本を見つけて

パラッと読んでみたら

 

 

まぁ〜当てはまる当てはまる笑

これが解消されたらうつも良くなるんじゃ?

っていうほどです。

すぐ買いました。

 

 

著者の鳥谷さんも17年間あがり症で

苦しんでいたようです。

 

 

内容は、

人前でうまく話せないのはなぜか?

というところから

気まずくならない話の進め方

ビビらない人になる方法

堂々と話せる人になる方法など

 

 

スピーチの予定がなくても

話の進め方など

参考になる事が沢山載ってるので

オススメです。

 

 

 私が気になったところを

3つほど紹介します。

 

 

 

 

1つめ

 

声を磨くことが自信をつける最短コース、

発声を制するものは、あがりを制す!

といっても過言ではない、ということ。

 

  

アナウンサーが訓練で読むような

朗読の練習を重ねると良いようです。

 (例文がいくつか載っています)

 

 

読み方は、

姿勢良く、声を前に飛ばすように読む。

1.5倍ぐらいゆっくり読み

1人で練習していても

聞き手が大勢いるイメージで読む。

 

 

これ、

結構声が出るようになりそう!

朗読トレーニングはあがり克服の効果を

感じやすいそうです。

 

 

  

 

2つ目

   

順番に自己紹介などしなくてはならない場面での

緊張を和らげる方法です。

 

 

あがっている人というのは、

順番を待っている間、

全くと言っていいほど

人の話を聞く事ができません。

 

 

この待ちの緊張は、

人の話を聞かずに、

自分のあがりのことばかり考えているから

より、あがるそうです。

 

確かに・・・(^_^;)

 

自分の番がまわってくるまで、

何を話したらいいんだろう、などと

自分のことで精一杯で、

人の話は耳に入らないこと、

実はこれが、

待ち緊張を大きくしている原因です。

 

 

そこで、こういった場面では

人の話をちゃんと聞くようにする、

メモを取るなどしていると、

待ち緊張が格段に減るそうです。

 

 

話を聞く=8割

自分のスピーチを考える=2割程度

にとどめてみると、

待ち緊張と仲良くなれるそう。

 

しょっちゅうある場面では

ないですが、

こういった時に人の話に集中して

メモを取ってみたいと思います。

 

 

 

  

3つ目

 

あがりカミングアウトを体験する、です。

 

あがり症というのは、

なかなか人に打ち明けにくい悩みなのかもしれません。

 

 

でも世の中の8割以上が、あがり症だそうです。

隠すことはないと気付くこと。

 

 

自分以外にも同じ悩みを持つ人がいると

いうことを知り、

周囲に話してみると、苦しさが減って

あがりに対して気分が軽くなれそうです。

 

  

ちなみに、セロトニン不足もあがりに影響を及ぼすそうです。

うつ状態の人と同じですね。

話し方を変えるだけでなく、

毎日の行動習慣を変える事で、

あがりにくい身体に近づけそうです。

 

  

日本人の95%が人前で話す事が苦手!

ということは、

あがることを異常と思わず

あがった時、

どう対処していくかを

考えていくことがポイントのようです。

 

周囲にもたくさん仲間がいると思えば、

心強いですね。

 

 

 

うつ病の方は焦らないようにしましょ~( ^ω^ )

 

 

 

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法

 

 

 

 

 

 

 

発達障害テストを受けました

ゆうまるです。

 

 

 

担当医の先生と話し合い、

発達障害のテストを受けてみることにしました。

 

 

 

で、今回受ける事にした

キッカケなんですが、

私は電話がものすんごぉーーーく

苦手なんですけども・・・

 

 

なぜ苦手なのか?

を考えた時に1つ浮かぶのは、

私 何かを説明するというのが

かーなーり、苦手なんですね。

 

 

 

(こうやって書いて説明するのなら

まだマシなんですが) 

 

 

 

で、特に電話はジェスチャーなしで

 言葉だけで表さなくちゃいけない、

となると頭がパニックで真っ白・・・

 

 

 

だから電話嫌いなのかな??と。

アドリブも効かないし。

言葉が出てこなくなって

沈黙になるのが恐ろしくてたまらんのです。

 

 

 

人に仕事を教える、という場面も

逃げ出したくなるくらい苦手。

自分でも何言ってるか分かりにくいんだから

相手も分かるわけないです(・_・;

 

 

 

この悩みが消えたらどんなに楽だろー?

どうにか特訓して不安を和らげてみたいものです。

 

 

 

で、先生が

それが病気なのか

もともと何か障害があるのか?

どうなのか調べますか?

と、提案してきたので

乗っかってみたんです。

 

 

 

今日初めてお会いした

カウンセラーの先生には

必要ないんじゃない?

(障害ないと思うよ、という意味です)

と言われましたが(^_^;)

 

 

 
 

ちなみに受けるのに1万円かかります。

 

 

 

、、、高ーーっ。

 

 

 

で、

どんなテスト内容かと言うと、

間違い探しをしたり、

算数の問題だったり、

図形を組み立てたり、

一般常識を答えたり、などです。

 

 

 

所要時間は1時間半ほどで、

途中10分間休憩をはさみます。

飲み物などは飲みながらでOK。

 

 

 

種類ごとに説明をしてもらえますし、

例文を解いてから始められます。

時間制限があるものもあれば

大体の時間で切り上げるものもあり、

と様々です。

 

 

 

それと、事前に家でやっておく

性格診断テストもあります。

あと簡単な家庭環境の説明などを書いたものも提出。

 

 

 

総合判断に1カ月ほどかかるそうです!

長いですね〜。

IQがいくつかなども出るらしいので、

ちょっと楽しみだったりもします。

 

 

 

満点を200として

四大卒の人で90~110ぐらい。

東大卒の人で120~130ぐらいだとか。

 

 

 

・・・これ、正直

けっこー楽しいです笑

 

 

クイズ好きな人は絶対ハマる笑

ハマるって障害テストだっつーの。

 

 

 

と、まぁそんなわけで1カ月後

障害ある、なし、

得意なもの、苦手なもの、

などが丸わかりします。

 

 

 

その頃には夏、真っ盛りかなー?

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメな時もある、自分が自分のコーチなら?

ゆうまるです。

 

 

 

 

昨日今日とまっーたく調子が出ない。

最近回復してきたなぁと思ってたので

この落ち込みは久々。

 

 

テレビも本も映画もマンガもネットも

何も見たくないし、する気なーい。

 

 

せっかく筋トレとウォーキング続けてたのに

食っちゃ寝してみてる。

 

 

またリバウンドするよー(−_−;)

 

 

って、すごい自分を責めたくなるんですけど

ネガる日もある!

そんな日もある!

と、自分だけは自分の味方になる。

 

 

 

私が私みたいな人をコーチングしてたら

こんな時どう声をかけるかな?

 

 

 

できなかったことより

できたことに目を向けて( ^ω^ )

 

 

ダラダラしたって

家事できなくたって

大丈夫!

 

 

今までの長い人生、

できてた日いっぱいあるじゃない?

 

 

今、がダメでも大丈夫!

頑張らなくても大丈夫!

諦めても大丈夫!

不安になっても大丈夫!

焦っても大丈夫!

稼げてなくても大丈夫!

年齢重ねても大丈夫!

悩みがいっぱいあっても大丈夫!

死にたくなっても大丈夫!

ブスでも大丈夫!

デブでも大丈夫!

…悪口か笑

 

 

あ〜なんか書いてたら

ちょっと笑えてきました、、

 

 

 

どこかに同じような事感じてる

私みたいな人、いますか?

 

 

 

慰めあうだけじゃ

変わらないけど

まず、今の自分を大丈夫、

って言うところからですよね。

 

 

じゃないと立ち上がれないし、

元気ない時に

松岡修造からの喝!じゃあね〜

いやそれで

奮い起つ時も

もちろんあるけど、(好きだし笑)

 

 

 

今はとにかくそんな時も

ある、って大丈夫って

言ってあげよう☆

 

 

 

あ、寝転びながら

ブログは書けましたね 笑

 

 

 

 

健康はあなたの人生で何番目に大切ですか?

 

ゆうまるです。

 

 

 

人生の質を高める12の習慣のワーク3をやっていきたいと思います。

 

 

 

3章は、
人生は健康な身体が土台となって成り立っている

という事について書かれています。

 

 

 

前回の筋トレの記事にも繋がるのですが、

身体を動かすと引っ張られてメンタルも健全になる

著者のワタナベさんも言っております。

 

 

 

健康って、人生で何番目に大事?って

やっぱり1番!

 

 

 

お金も大事だけど、

健康じゃないと

楽しくお金も使えませんしね。

不健康だとムダにお金もかかる・・(´Д` )

 

 

 

健康な時って有難みがなくて

つい、ないがしろにしてしまうのですが。

 

 

 

うつの上に他の病気まで患ったら

かなりしんどそうだし・・病気がさらに悪化しそう。

  

 

 

食生活も大事ですね。

でもそれだけではメンタルの改善には足りません。

 

 

 

運動が苦手な人、たくさんいると思います。

やった方がいいのはみんな知ってるよ〜!

と言いたくなるでしょう。

 

 

 

やろうという気持ちはあるけど、

身体が動かない、

仕事が忙しくなってくるとサボってしまって

諦めてしまう、などよくありがちです。

 

 

 

私もそうでした。

仕事をしている時だったら続かなかったかもしれません。

 

 

 

どんなやり方でもイイと思うし、

サボってもイイし、

何回諦めてもまた始めればイイと思うので、

 

 

とにかく自分ができる運動を習慣にしてみて下さい。

 

 

 

仕事から帰宅する時に遠回りして家に帰るなど、

ちょっとした事からでもいいと思います。

 

 

 

私は運動を習慣づけてから

気分も前向きになって、

身体も少し引き締まりました(^o^)/

 

 

 

 

それでは今回のワークを書き出します。

 

 

 

今日からはじめる健康習慣は何にしますか?

すぐにスケジュールを手帳に書き込みましょう。

 

 

 

私が現在続けている運動は

 

・筋トレ

・ウォーキング

・トイレに行く度にロングブレス

 

この3つです。

 

 

これにまたプラスして

お風呂上がりに簡単なストレッチ

をする事にします。

 

 

それと食生活の面では

ヨーグルトを食べる事を習慣にします。

 

 

便秘がちなので・・(´Д` )

 

 

 

ワークは以上になります。

 

 

 

 

だんだんやる事が増えてできなくなりそうだったら、

また無理せず続けられる事をやります 笑

 

 

 

ゆるくても継続が大事たと思うので☆

 

 

 

 

 

 

 

人生の質を高める12の習慣?ライフクオリティ向上プログラム?

人生の質を高める12の習慣?ライフクオリティ向上プログラム?

死にたいと思ったら3ヶ月◯◯◯してみる

ゆうまるです。

 

 

 

天気が悪いと、つられて鬱っぽくなりませんか?

私は少し引きずられます(´Д` )

 

 

梅雨の時期はとくに、

自分の気分が無条件にアガる方法をいくつか持っておくといいですね。

 

 

私は 漫画と本とサッカー観戦。

化粧品の散策や買い物もスッキリします☆

 

 

 

 

で、タイトルの死にたくなったら何してみるの?という話です。

 

 

たまたま検索していて

出会った言葉だったんですが、

 

 

 

  

『死にてぇと思ったら3ヶ月だけ筋トレしてみてくれ』

 

 

 

 

 

 筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

 

 

私は読んでないのですが笑

こちらの本の抜粋だったようです。

 

 

 

本の解説を読むと

こちらの著者は

人生のほとんどの悩みは筋トレで解決する!

と言っています。

 

 

 

え?筋トレ?ムリムリ〜

もっと違うメンタルトレーニング的な話ないの?

 

 

 

と最初は思いましたが、

この言葉に出会った時

かなり追い詰められた精神状態だったので、

 

 

筋トレ頑張ったら

何かあるかもしれないと

 

 

ワラをもつかむ気持ちで

重〜い身体を持ち上げ

なんとかやり始めたんですね。

 

 

 

いつも運動は1日坊主、

いや0日坊主、運動できたらなぁ〜って

 

 

想像してるだけの私でしたが

気分が下がって何もできず

 

 

でもでも何とかしたい一心だったので

無理ない範囲でやり始めたら、

 

 

もう継続して2ヶ月経っちゃいました。

自分でもビックリしています。

 

 

 

そして肝心の精神状態の変化は・・・

 

かなり前向きになりました。

 

 

 

もちろん、筋トレ以外にも

ウォーキングしたり、

気分の上がる本を読んだり、

 

 

と、何か行動はしてるのですが

特に筋トレ+ウォーキングは

かなり効果があると思います。

 

 

 

筋トレは筋トレしている間

筋肉だけに意識がいき集中できて、

終わった後すっきりしますし、

 

 

 

ウォーキングは希望が湧いてくるというか、

気分高揚の効果があるんですね。

 

 

 

気分が鬱々としていても

ちょっとスクワットだけでもやってみるんです。

10分でも歩いてみるんです。

 

 

 

好きな音楽を聴きながらやれば

楽しいですしね。

 

 

最近はアファメーションCDを

聴きながらウォーキングしています!

 

 

 

このアファメーション効果はまた1ヶ月後にでも

書きますね( ^ω^ )

 

 

 

 

とにかくちょっとでも身体を動かしてみる!

気分変わってきますよ☆

 

 

 



にほんブログ村/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村